Raimo Kangro (21 September 1949 Tartu – 4 February 2001 Ruila, Harju County) was an Estonian composer. He composed mainly instrumental works and operas. In 1968 he graduated from Tallinn State Conservatory in composition speciality. 1989-2001 he taught at Estonian Academy of Music and Theatre. 1993-2000 he was the director of Estonian Music Foundation. Since 1973 he was a member of Estonian Composers' Union. He died in 2001. He is buried at Tallinn Forest Cemetery.
Attributes | Values |
---|
rdf:type
| |
rdfs:label
| - Raimo Kangro (de)
- Raimo Kangro (fr)
- ライモ・カングロ (ja)
- Raimo Kangro (pl)
- Raimo Kangro (en)
- Кангро, Раймо Вольдемарович (ru)
|
rdfs:comment
| - Raimo Kangro (* 21. September 1949 in Tartu; † 4. Februar 2001 in Ruila) war ein estnischer Komponist. (de)
- Raimo Kangro (Tartu, 21 septembre 1949 – Ruila, 4 février 2001) est un compositeur et pédagogue estonien. (fr)
- Raimo Kangro (21 September 1949 Tartu – 4 February 2001 Ruila, Harju County) was an Estonian composer. He composed mainly instrumental works and operas. In 1968 he graduated from Tallinn State Conservatory in composition speciality. 1989-2001 he taught at Estonian Academy of Music and Theatre. 1993-2000 he was the director of Estonian Music Foundation. Since 1973 he was a member of Estonian Composers' Union. He died in 2001. He is buried at Tallinn Forest Cemetery. (en)
- ライモ・カングロ(Raimo Kangro, 1949年9月21日 - 2001年2月4日)は、エストニアの作曲家。 タルトゥ出身。1973年よりタリン国立音楽大学(現在のエストニア音楽アカデミー)でとに作曲を学んだ。1975年から1976年までエストニア放送の音楽ディレクターを務め、1977年から1985年までエストニア・ソビエト社会主義共和国作曲家連盟の顧問を務めた。1989年からエストニア音楽アカデミーの教壇に立ち、1993年に教授となった。また同年にはエストニア音楽財団の理事長に就任した。 1982年にエストニア・ソビエト社会主義共和国国家賞を受賞し、1984年にエストニア人民芸術家の称号を得、1996年にはエストニア共和国文化賞を受賞した。 作風は力強いリズムと美しいメロディーが特徴である。 (ja)
- Raimo Kangro (ur. 21 września 1949 w Tartu, zm. 4 lutego 2001 w Ruila) – estoński kompozytor i pedagog. (pl)
- Ра́ймо Вольдема́рович Ка́нгро (эст. Raimo Kangro; 21 сентября 1949, Тарту — 4 февраля 2001, Руйла, Харьюмаа) — эстонский композитор и педагог. Заслуженный деятель искусств Эстонской ССР (1984). (ru)
|
dcterms:subject
| |
Wikipage page ID
| |
Wikipage revision ID
| |
Link from a Wikipage to another Wikipage
| |
sameAs
| |
dbp:wikiPageUsesTemplate
| |
has abstract
| - Raimo Kangro (* 21. September 1949 in Tartu; † 4. Februar 2001 in Ruila) war ein estnischer Komponist. (de)
- Raimo Kangro (Tartu, 21 septembre 1949 – Ruila, 4 février 2001) est un compositeur et pédagogue estonien. (fr)
- Raimo Kangro (21 September 1949 Tartu – 4 February 2001 Ruila, Harju County) was an Estonian composer. He composed mainly instrumental works and operas. In 1968 he graduated from Tallinn State Conservatory in composition speciality. 1989-2001 he taught at Estonian Academy of Music and Theatre. 1993-2000 he was the director of Estonian Music Foundation. Since 1973 he was a member of Estonian Composers' Union. He died in 2001. He is buried at Tallinn Forest Cemetery. (en)
- ライモ・カングロ(Raimo Kangro, 1949年9月21日 - 2001年2月4日)は、エストニアの作曲家。 タルトゥ出身。1973年よりタリン国立音楽大学(現在のエストニア音楽アカデミー)でとに作曲を学んだ。1975年から1976年までエストニア放送の音楽ディレクターを務め、1977年から1985年までエストニア・ソビエト社会主義共和国作曲家連盟の顧問を務めた。1989年からエストニア音楽アカデミーの教壇に立ち、1993年に教授となった。また同年にはエストニア音楽財団の理事長に就任した。 1982年にエストニア・ソビエト社会主義共和国国家賞を受賞し、1984年にエストニア人民芸術家の称号を得、1996年にはエストニア共和国文化賞を受賞した。 作風は力強いリズムと美しいメロディーが特徴である。 (ja)
- Raimo Kangro (ur. 21 września 1949 w Tartu, zm. 4 lutego 2001 w Ruila) – estoński kompozytor i pedagog. (pl)
- Ра́ймо Вольдема́рович Ка́нгро (эст. Raimo Kangro; 21 сентября 1949, Тарту — 4 февраля 2001, Руйла, Харьюмаа) — эстонский композитор и педагог. Заслуженный деятель искусств Эстонской ССР (1984). (ru)
|
prov:wasDerivedFrom
| |
page length (characters) of wiki page
| |
foaf:isPrimaryTopicOf
| |
is Link from a Wikipage to another Wikipage
of | |
is Wikipage disambiguates
of | |
is foaf:primaryTopic
of | |