Johann Vesling (Latin: Veslingius) (1598 – 30 August 1649) was a German anatomist and botanist from Minden, Westphalia. He published a major illustrated work on human anatomy Syntagma Anatomicum (1641).
Attributes | Values |
---|
rdf:type
| |
rdfs:label
| - Johannes Wesling (de)
- Johann Vesling (es)
- Johann Vesling (fr)
- Johann Vesling (it)
- Johann Vesling (en)
- ヨハン・フェスリンク (ja)
|
rdfs:comment
| - Johannes Wesling, auch Johann Vesling oder Giovanni Veslingio, Ioannus Veslingus (* 1598 in Minden, Hochstift Minden; † 30. August 1649 in Padua, Republik Venedig), war ein deutscher Mediziner und Professor für Anatomie und Botanik. (de)
- Johann Vesling (Minden, 1598 – Padua, 30 de agosto de 1649) fue un anatomista y botánico alemán. (es)
- Johann Vesling (Latin: Veslingius) (1598 – 30 August 1649) was a German anatomist and botanist from Minden, Westphalia. He published a major illustrated work on human anatomy Syntagma Anatomicum (1641). (en)
- Johann Vesling, riportato anche come Johannes Wesling, latinizzato come Ioannes Veslingius e italianizzato come Giovanni Veslingio (Minden, 1598 – Padova, 30 agosto 1649), è stato un anatomista e botanico tedesco che operò principalmente nella Repubblica di Venezia. (it)
- Johann Vesling (1598-1649) est un chirurgien et anatomiste vénitien d'origine saxonne. On lui doit les premières descriptions du système lymphatique. (fr)
- ヨハン・フェスリンク(Johann Vesling、ラテン語名:Veslingius、1598年 – 1649年8月30日)は、ドイツ(神聖ローマ帝国)生まれで、イタリアで働いた解剖学者、植物学者である。フェスリンクの解剖書は江戸に伝わり、山脇東洋の蔵書となり、『解体新書』の刊行に際して参考とされた『ヘスリンキース解体書』として知られる。 ドイツのミンデンに生まれた。幼いときに家族とともにヴェネツィアへ移り、ヴェネツィアで医学を学び 、ヴェネツィア大学の解剖の執刀者として採用された。ヴェネツィア領事の個人医師としてエジプト、エルサレムに赴き、中東の薬用植物などの研究を行った。1632年にパドヴァ大学で解剖学、外科の教授となった。弟子にトーマス・バルトリンがいる。1637年にアルピノ・アルピーニが没すると後を継いで、パドヴァ大学の植物園の園長に任じられた。 1641年に解剖書、Syntagma anatomicum, publicis dissectionibus, in auditorum usum, diligenter aptatum を出版し、これは一般的な教科書となった。著書の中で、リンパ系について論じた。血液循環の研究を行い、大脳動脈輪についてを最初に記述した医師の1人である。 (ja)
|
foaf:depiction
| |
dct:subject
| |
Wikipage page ID
| |
Wikipage revision ID
| |
Link from a Wikipage to another Wikipage
| |
Link from a Wikipage to an external page
| |
sameAs
| |
dbp:wikiPageUsesTemplate
| |
thumbnail
| |
has abstract
| - Johannes Wesling, auch Johann Vesling oder Giovanni Veslingio, Ioannus Veslingus (* 1598 in Minden, Hochstift Minden; † 30. August 1649 in Padua, Republik Venedig), war ein deutscher Mediziner und Professor für Anatomie und Botanik. (de)
- Johann Vesling (Minden, 1598 – Padua, 30 de agosto de 1649) fue un anatomista y botánico alemán. (es)
- Johann Vesling (Latin: Veslingius) (1598 – 30 August 1649) was a German anatomist and botanist from Minden, Westphalia. He published a major illustrated work on human anatomy Syntagma Anatomicum (1641). (en)
- Johann Vesling, riportato anche come Johannes Wesling, latinizzato come Ioannes Veslingius e italianizzato come Giovanni Veslingio (Minden, 1598 – Padova, 30 agosto 1649), è stato un anatomista e botanico tedesco che operò principalmente nella Repubblica di Venezia. (it)
- Johann Vesling (1598-1649) est un chirurgien et anatomiste vénitien d'origine saxonne. On lui doit les premières descriptions du système lymphatique. (fr)
- ヨハン・フェスリンク(Johann Vesling、ラテン語名:Veslingius、1598年 – 1649年8月30日)は、ドイツ(神聖ローマ帝国)生まれで、イタリアで働いた解剖学者、植物学者である。フェスリンクの解剖書は江戸に伝わり、山脇東洋の蔵書となり、『解体新書』の刊行に際して参考とされた『ヘスリンキース解体書』として知られる。 ドイツのミンデンに生まれた。幼いときに家族とともにヴェネツィアへ移り、ヴェネツィアで医学を学び 、ヴェネツィア大学の解剖の執刀者として採用された。ヴェネツィア領事の個人医師としてエジプト、エルサレムに赴き、中東の薬用植物などの研究を行った。1632年にパドヴァ大学で解剖学、外科の教授となった。弟子にトーマス・バルトリンがいる。1637年にアルピノ・アルピーニが没すると後を継いで、パドヴァ大学の植物園の園長に任じられた。 1641年に解剖書、Syntagma anatomicum, publicis dissectionibus, in auditorum usum, diligenter aptatum を出版し、これは一般的な教科書となった。著書の中で、リンパ系について論じた。血液循環の研究を行い、大脳動脈輪についてを最初に記述した医師の1人である。 (ja)
|
gold:hypernym
| |
schema:sameAs
| |
prov:wasDerivedFrom
| |
page length (characters) of wiki page
| |
foaf:isPrimaryTopicOf
| |
is Link from a Wikipage to another Wikipage
of | |