About: Ogasawara Nagahide     Goto   Sponge   NotDistinct   Permalink

An Entity of Type : yago:Whole100003553, within Data Space : dbpedia.demo.openlinksw.com associated with source document(s)
QRcode icon
http://dbpedia.demo.openlinksw.com/describe/?url=http%3A%2F%2Fdbpedia.org%2Fresource%2FOgasawara_Nagahide&invfp=IFP_OFF&sas=SAME_AS_OFF

Ogasawara Nagahide (小笠原長秀, September 18, 1366 - March 15, 1424) was a Japanese nobleman and military commander during the Muromachi period (1336 – 1573).

AttributesValues
rdf:type
rdfs:label
  • 小笠原長秀 (ja)
  • Ogasawara Nagahide (en)
rdfs:comment
  • Ogasawara Nagahide (小笠原長秀, September 18, 1366 - March 15, 1424) was a Japanese nobleman and military commander during the Muromachi period (1336 – 1573). (en)
  • 小笠原 長秀(おがさわら ながひで)は、室町時代の武将、守護大名。信濃守護。小笠原長基の次男。長将の弟、政康の兄。幼名は豊若丸。 初めは上洛して将軍足利義満に出仕した。明徳3年/元中9年(1392年)、相国寺の落慶供養では先陣随兵を務めている。応永6年(1399年)の応永の乱では畠山基国に従って堺を攻め、同年、信濃守護に補任された。入部に先立ち、将軍足利義持は水内郡太田荘領家職について、押領人を退けるよう御教書を発した。 応永7年(1400年)、京都から下向し、国衙の後庁のあった善光寺に入部したが、国人に対する排斥と守護権力の強化は大いに反感を買い、有力武将や大文字一揆勢との大塔合戦へと発展し、大敗して大井光矩の仲介によって京都に逐電した。応永8年(1401年)に信濃守護職を解任され、信濃は幕府の直轄領(料国)となった。応永12年(1405年)に弟政康に家督と小笠原氏の所領を譲渡した。 応永31年(1424年)筑摩郡で死去(『豊前豊津小笠原家譜』)。享年59。著書に「犬追物起源」がある。 (ja)
foaf:name
  • Ogasawara Nagahide (en)
  • 小笠原長秀 (en)
name
  • Ogasawara Nagahide (en)
  • 小笠原長秀 (en)
foaf:depiction
  • http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:FilePath/Mon_ogasawara.svg
death place
  • Kyoto (en)
death date
birth date
dcterms:subject
Wikipage page ID
Wikipage revision ID
Link from a Wikipage to another Wikipage
sameAs
dbp:wikiPageUsesTemplate
thumbnail
birth date
death date
nationality
  • Japanese (en)
order
predecessor
successor
  • none (en)
term end
term start
has abstract
  • Ogasawara Nagahide (小笠原長秀, September 18, 1366 - March 15, 1424) was a Japanese nobleman and military commander during the Muromachi period (1336 – 1573). (en)
  • 小笠原 長秀(おがさわら ながひで)は、室町時代の武将、守護大名。信濃守護。小笠原長基の次男。長将の弟、政康の兄。幼名は豊若丸。 初めは上洛して将軍足利義満に出仕した。明徳3年/元中9年(1392年)、相国寺の落慶供養では先陣随兵を務めている。応永6年(1399年)の応永の乱では畠山基国に従って堺を攻め、同年、信濃守護に補任された。入部に先立ち、将軍足利義持は水内郡太田荘領家職について、押領人を退けるよう御教書を発した。 応永7年(1400年)、京都から下向し、国衙の後庁のあった善光寺に入部したが、国人に対する排斥と守護権力の強化は大いに反感を買い、有力武将や大文字一揆勢との大塔合戦へと発展し、大敗して大井光矩の仲介によって京都に逐電した。応永8年(1401年)に信濃守護職を解任され、信濃は幕府の直轄領(料国)となった。応永12年(1405年)に弟政康に家督と小笠原氏の所領を譲渡した。 応永31年(1424年)筑摩郡で死去(『豊前豊津小笠原家譜』)。享年59。著書に「犬追物起源」がある。 (ja)
relations
  • Father: Ogasawara Nagamoto (en)
  • Younger brother: Ogasawara Masayasu (en)
relation
gold:hypernym
prov:wasDerivedFrom
page length (characters) of wiki page
term period
foaf:isPrimaryTopicOf
Faceted Search & Find service v1.17_git139 as of Feb 29 2024


Alternative Linked Data Documents: ODE     Content Formats:   [cxml] [csv]     RDF   [text] [turtle] [ld+json] [rdf+json] [rdf+xml]     ODATA   [atom+xml] [odata+json]     Microdata   [microdata+json] [html]    About   
This material is Open Knowledge   W3C Semantic Web Technology [RDF Data] Valid XHTML + RDFa
OpenLink Virtuoso version 08.03.3330 as of Mar 19 2024, on Linux (x86_64-generic-linux-glibc212), Single-Server Edition (378 GB total memory, 62 GB memory in use)
Data on this page belongs to its respective rights holders.
Virtuoso Faceted Browser Copyright © 2009-2024 OpenLink Software