About: Station numbering     Goto   Sponge   NotDistinct   Permalink

An Entity of Type : owl:Thing, within Data Space : dbpedia.demo.openlinksw.com associated with source document(s)
QRcode icon
http://dbpedia.demo.openlinksw.com/describe/?url=http%3A%2F%2Fdbpedia.org%2Fresource%2FStation_numbering&invfp=IFP_OFF&sas=SAME_AS_OFF

Station numbering is a sign system which assigns station codes consisting of a few letters and numbers to train stations. It aims to facilitate navigation for foreign travelers not familiar with the local language by using globally understood characters (Latin letters and Arabic numbers). The system is now in use by various railway companies around the world such as in Mainland China, Indonesia, Japan, South Korea, Singapore, Taiwan, Thailand, and the United States.

AttributesValues
rdfs:label
  • 駅ナンバリング (ja)
  • Station numbering (en)
  • 車站編號 (zh)
rdfs:comment
  • Station numbering is a sign system which assigns station codes consisting of a few letters and numbers to train stations. It aims to facilitate navigation for foreign travelers not familiar with the local language by using globally understood characters (Latin letters and Arabic numbers). The system is now in use by various railway companies around the world such as in Mainland China, Indonesia, Japan, South Korea, Singapore, Taiwan, Thailand, and the United States. (en)
  • 車站編號,又稱車站代碼,是對鐵路車站除常見的站名以外,增設的字母(主要是拉丁字母,但也有个别国家使用其他字母)和阿拉伯數字等代號的制度。因拉丁字母和阿拉伯數字已於全世界普及,因此加入車站編號以便旅行者以及色盲色弱人士識別。除鐵路車站外亦有巴士站導入的例子。通常出現於母語並非為拉丁文字的地區。 (zh)
  • 駅ナンバリング(えきナンバリング、英: station numbering)は、鉄道路線系統に対してラテン文字(英字)などからなる路線記号と、鉄道駅に対してアラビア数字などからなる駅番号(駅ナンバーとも)を付与する制度である。また、駅番号に加えてラテン文字3字からなるスリーレターコードを付けることもある。 世界的に普及しているラテン文字やアラビア数字を使うことで、現地語に疎い者にとって駅を識別しやすくなるとの判断から、東アジア、東南アジアを中心に一部の国の鉄道などで導入されている。ただし、路線記号か駅番号のどちらかが導入されていれば駅ナンバリングが導入されているといえる。 現在、日本の鉄軌道において駅ナンバリングを導入している区間が全くない都道府県は、岩手県、秋田県、山形県、福島県、新潟県、大分県、宮崎県の7つである。鳥取県は一部区間が路線記号を導入(駅番号は未導入)しているため、ここには含めない。 駅ナンバリングと同等のものとして、一部のバス路線は停留所に番号を付与する停留所ナンバリング(バス停ナンバリングとも)を導入している。実例としては東京BRTや南海ウイングバス南部など、またコミュニティバスではつくバスやコミュニティバスやわたなどが挙げられる。付番方式については駅ナンバリングと異なる例も多く、事業者ごとに様々である。 (ja)
foaf:depiction
  • http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:FilePath/Q54272_Gongdeok_C01.jpg
  • http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:FilePath/Station_Numbering_in_Japan_(en).png
dcterms:subject
Wikipage page ID
Wikipage revision ID
Link from a Wikipage to another Wikipage
Faceted Search & Find service v1.17_git139 as of Feb 29 2024


Alternative Linked Data Documents: ODE     Content Formats:   [cxml] [csv]     RDF   [text] [turtle] [ld+json] [rdf+json] [rdf+xml]     ODATA   [atom+xml] [odata+json]     Microdata   [microdata+json] [html]    About   
This material is Open Knowledge   W3C Semantic Web Technology [RDF Data] Valid XHTML + RDFa
OpenLink Virtuoso version 08.03.3330 as of Mar 19 2024, on Linux (x86_64-generic-linux-glibc212), Single-Server Edition (378 GB total memory, 56 GB memory in use)
Data on this page belongs to its respective rights holders.
Virtuoso Faceted Browser Copyright © 2009-2024 OpenLink Software