About: TENEX (operating system)     Goto   Sponge   NotDistinct   Permalink

An Entity of Type : wikidata:Q7397, within Data Space : dbpedia.demo.openlinksw.com associated with source document(s)
QRcode icon
http://dbpedia.demo.openlinksw.com/describe/?url=http%3A%2F%2Fdbpedia.org%2Fresource%2FTENEX_%28operating_system%29

TENEX is an operating system developed in 1969 by BBN for the PDP-10, which later formed the basis for Digital Equipment Corporation's TOPS-20 operating system.

AttributesValues
rdf:type
rdfs:label
  • TENEX (fr)
  • TENEX (ja)
  • TENEX (operating system) (en)
rdfs:comment
  • TENEX était un système d'exploitation développé à la fin des années 1960 par BBN Technologies pour les machines DEC PDP-10. DEC racheta les droits sur ce système propriétaire pour développer de 1973 à 1976 le TOPS-20, son propre système privateur basé sur TENEX. (fr)
  • TENEX is an operating system developed in 1969 by BBN for the PDP-10, which later formed the basis for Digital Equipment Corporation's TOPS-20 operating system. (en)
  • TENEXは1969年にBBNがPDP-10用に開発したオペレーティングシステム(OS)で、後にDECのTOPS-20オペレーティングシステムのベースとなった。 BBNは1960年代にDARPA主導の多くのLISPベースの人工知能プロジェクトに参加していた。その多くは当時としては大容量のメモリを必要とした。この問題への対策として、LISP言語に仮想メモリ機能を追加し、ある時点で必要とされないメモリをディスクに追い出して、必要なときにメモリに戻すという方法が考えられた。マサチューセッツ工科大学(MIT)のダニエルマーフィーはBBNに入社する前にPDP-1上で既に同様のシステムを開発していた。初期のDECマシンは1ワードが18ビット長で、アドレス空間は256Kワードまで参照可能だった。それらのマシンは高価なコアメモリを採用しており、容量は要求に全く足りていなかった。ページング機構はアドレスの最上位にある未使用ビットを、バッキングストアとして機能する磁気ドラムメモリ上のブロックのテーブルを示すインデックスに使用した。ソフトウェアは必要に応じてページをフェッチし、RAMの正しい領域を指すようアドレスを処理した。 (ja)
foaf:name
  • TENEX (en)
name
  • TENEX (en)
foaf:depiction
  • http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:FilePath/BBN_Pager,_required_to_run_Tenex.jpg
dcterms:subject
Wikipage page ID
Wikipage revision ID
Link from a Wikipage to another Wikipage
Link from a Wikipage to an external page
sameAs
ui
working state
  • Historic (en)
dbp:wikiPageUsesTemplate
thumbnail
developer
influenced by
license
succeeded by
supported platforms
has abstract
  • TENEX était un système d'exploitation développé à la fin des années 1960 par BBN Technologies pour les machines DEC PDP-10. DEC racheta les droits sur ce système propriétaire pour développer de 1973 à 1976 le TOPS-20, son propre système privateur basé sur TENEX. (fr)
  • TENEX is an operating system developed in 1969 by BBN for the PDP-10, which later formed the basis for Digital Equipment Corporation's TOPS-20 operating system. (en)
  • TENEXは1969年にBBNがPDP-10用に開発したオペレーティングシステム(OS)で、後にDECのTOPS-20オペレーティングシステムのベースとなった。 BBNは1960年代にDARPA主導の多くのLISPベースの人工知能プロジェクトに参加していた。その多くは当時としては大容量のメモリを必要とした。この問題への対策として、LISP言語に仮想メモリ機能を追加し、ある時点で必要とされないメモリをディスクに追い出して、必要なときにメモリに戻すという方法が考えられた。マサチューセッツ工科大学(MIT)のダニエルマーフィーはBBNに入社する前にPDP-1上で既に同様のシステムを開発していた。初期のDECマシンは1ワードが18ビット長で、アドレス空間は256Kワードまで参照可能だった。それらのマシンは高価なコアメモリを採用しており、容量は要求に全く足りていなかった。ページング機構はアドレスの最上位にある未使用ビットを、バッキングストアとして機能する磁気ドラムメモリ上のブロックのテーブルを示すインデックスに使用した。ソフトウェアは必要に応じてページをフェッチし、RAMの正しい領域を指すようアドレスを処理した。 1964年にDECはPDP-6をリリースした。DECはMITのAIラボと関係が深く、LISPハッカー達の様々な要望がこのマシンに取り入れられた。36ビット機は特にLISPでのプログラミングに役立った。アドレス空間は18ビットで、1ワードに2本のアドレスを含むことができ、当時主流のLISPであるCARとCDRの動作に完全に対応していた。BBNもこのマシンをAI研究用に購入することを検討し、マーフィーのページング機構を直接ハードウェアで実装することをDECに要望した。このハードウェアの追加により全てのプログラムが自動的にページングの恩恵を受けられるようになり、プログラミングがより簡単になるはずだった。DECは最初は興味を示したが、1966年にPDP-6系列の開発を止めて18ビット機や新たな16ビット機の系列に専念すると発表した。PDP-6は高価で複雑だったことから販売に失敗していた。 しかしDECはすぐに、後にPDP-10となるマシンで36ビット機市場に再参入することを明らかにした。BBNは新機種にページングサブシステムを実装するべくDECとの話し合いを始め、新CPUの名前がKA-10であることを知った。DECはページングにはあまり興味を示さなかった。しかしながら、ユーザーアドレス空間の半分を(リードオンリーにする可能性がある)物理メモリの別の領域に割り当てることができるバーチャルメモリーセグメントをサポートする方向に話が発展した。またDECはコストをできるだけ削減するため、コアメモリの最小構成を16Kワードとし、パフォーマンスに著しい悪影響をもたらすが、レジスタをコアメモリではなく高速な半導体に置く方法を断念した。 (ja)
marketing target
  • Mainframe computers (en)
programmed in
prov:wasDerivedFrom
Faceted Search & Find service v1.17_git139 as of Feb 29 2024


Alternative Linked Data Documents: ODE     Content Formats:   [cxml] [csv]     RDF   [text] [turtle] [ld+json] [rdf+json] [rdf+xml]     ODATA   [atom+xml] [odata+json]     Microdata   [microdata+json] [html]    About   
This material is Open Knowledge   W3C Semantic Web Technology [RDF Data] Valid XHTML + RDFa
OpenLink Virtuoso version 08.03.3330 as of Mar 19 2024, on Linux (x86_64-generic-linux-glibc212), Single-Server Edition (378 GB total memory, 67 GB memory in use)
Data on this page belongs to its respective rights holders.
Virtuoso Faceted Browser Copyright © 2009-2024 OpenLink Software