rdfs:comment
| - Mesin ZR Toyota diperkenalkan Toyota Motor Corporation pada tahun 2007. Volume silinder yang tersedia antara lain 1.6-liter, 1.8-liter atau 2.0-liter. Semua mesinnya berteknologi dual VVT-i. Beberapa juga dilengkapi dengan Valvematic (in)
- The ZR engine is a family of straight-four 16-valve all-aluminum and water cooled gasoline engines with a die-cast aluminum block developed by Toyota Motor Corporation, produced from 2007. Engines displace from 1.6 to 2.0 liters. Most engines in this family are equipped with Toyota's dual VVT-i technology that optimizes both intake and exhaust valve timing. This engine family is also the first to use Toyota's Valvematic system, first appearing on the Noah and Voxy in 2007 and then the European Avensis in 2009. (en)
- トヨタ・ZRエンジンとは、トヨタ自動車の水冷直列4気筒ガソリンエンジンの系列である。 ZZ型エンジンの後継機として、中型乗用車に採用されている。日本市場では2006年(平成18年)10月以降よりE140系カローラシリーズを皮切りに、ノア・ヴォクシーやウィッシュ、アイシスなどのミドルクラスのミニバン等に順次搭載されている。 これまでの主力エンジンだったZX型エンジン、AZ型エンジンと比較し、冷却性などを向上させたほかDual VVT-i (可変バルブ機構、2ZR-FXE除く) を採用し、出力、低回転域のトルクおよび燃費を向上させている。2007年(平成19年)からは一部車種向けにバルブマチック(バルブリフト量可変機構)仕様が、2009年(平成21年)からはハイブリッド車向けのミラーサイクル仕様(ZX-FXE)が登場した。 2ZR-FXEは、2010年(平成22年)、インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーのグリーンエンジン賞に選ばれている。さらに2015年(平成27年)に登場した50系プリウス搭載時は、自動車用の量産ガソリンエンジンとして世界トップの熱効率(40%)を実現している。 (ja)
- У сімействі бензинових двигунів ZR, представленому в 2007 році Toyota Motor Corporation, використовується 16-клапанна головка блоку циліндрів DOHC з 4-циліндровим литим блоком. Двигуни мають робочий об'єм 1,6, 1,8 або 2,0 літра. Більшість двигунів цього сімейства оснащені подвійною технологією Toyota VVT-i, яка оптимізує як впускний, так і випускний клапан. Це сімейство двигунів також першим застосувало систему Valvematic Toyota, вперше з'явившись на моделях Noah та Voxy у 2007 році, а потім у європейському Avensis у 2009 році. (uk)
|